艦種記号表(米海軍、海自表記)

来源:百度文库 编辑:超级军网 时间:2024/04/28 19:12:22
艦種記号表(米海軍、海自表記)
( )は海自表記


--------------------------------------------------------------------------------


略号  本来の意味  和訳  
BB  Battleship  戦艦  
CG  Guided Missile Cruser  ミサイル巡洋艦  
CGN  Guided Missile Cruser (Nuclear)  原子力ミサイル巡洋艦  
CV  Multi-Purpose Aircraft carrier  空母  
CVN  Multi-Purpose Aircraft carrier (Nuclear)  原子力空母  
DD  Destroyer  駆逐艦(護衛艦)  
DDA  All Purpose Destroyer  対空重視型駆逐艦(護衛艦)  
DDK  Anti Submarine Destroyer  対潜重視型駆逐艦(護衛艦)  
DDH  Helicopter Destroyer  ヘリコプター駆逐艦(護衛艦)  
DDG  Guided Missile Destroyer  ミサイル駆逐艦(護衛艦)  
DE  Escoat Vessel  (護衛艦)  
FF  Frigate  フリゲイト艦  
FFG  Guided Missile Frigate  ミサイル・フリゲイト艦  
SS  Submarine  潜水艦  
SSB  Bllistic Misile Submarine  弾道ミサイル潜水艦  
SSG  Guided Missile Submarine  ミサイル潜水艦  
SSN  Submarine (Nuclear)  原子力潜水艦  
SSBN  Bllistic Misile Submarine (Nuclear)  原子力弾道ミサイル潜水艦  
SSGN  Guided Missile Submarine (Nuclear)  原子力ミサイル潜水艦  
MSO  Minesweeper Ocean  掃海艦  
MCL  Minesweeper Control Ship  掃海管制艇  
MSC  Minesweeper Coastal  掃海艇  
MST  Minesweeper Tender  掃海母艦  
PT  Moter Torpedo Boat  魚雷艇  
PG  Fast attack Craft Missile  ミサイル艇  
PB  Patrol Gunboat  哨戒艇  
LCC  Amphibious Command Ship  揚陸指揮艦  
LHA  Amphibious Assault Ship (General Purpose)  強襲揚陸艦<汎用>  
LHD  Amphibious Assault Ship (Multi-Purpose)  強襲揚陸艦<多目的>  
LPH  Amphibious Assault Ship (Helicopter)  強襲揚陸艦  
LPD  Amphibious Transport Dock  ドック型輸送揚陸艦  
LSD  Dock Landing Ship  ドック型揚陸艦  
LST  Tank Landing Ship  戦車揚陸艦(輸送艦)  
LSU  Landing Ship Utility  (輸送艦)  
LCU  Landing Craft Utility  汎用揚陸艇(輸送艇)  
TV  Training Vessel  練習艦  
ATS  Training Support Ship  訓練支援艦  
AGS  Oceanographic Research Ship  海洋観測艦  
AOS  Ocean Surveillance Ship  音響測定艦  
AGB  Auxiliary Ice Breaker  砕氷艦  
ARC  Repairing or Cable Laying Ship  敷設艦  
ASR  Submarine Rescue Vessel  潜水艦救難艦  
AS  Submarine Rescue Tender  潜水艦救難母艦  
ASE  Auxiliary Ship Experiment  試験艦  
AOE  Fast Combat Support Ship  高速補給艦<補給艦>  
ASU  Auxiliary Ship Utility  特務艦  
ATSS  Auxiliary Training submarine  特務艦<潜水艦>  
ASU  Auxiliary Vessel Special Service Utility  特務艇  
ASY  Auxiliary Vessel Special Service Yacht  特務艇艦種記号表(米海軍、海自表記)
( )は海自表記


--------------------------------------------------------------------------------


略号  本来の意味  和訳  
BB  Battleship  戦艦  
CG  Guided Missile Cruser  ミサイル巡洋艦  
CGN  Guided Missile Cruser (Nuclear)  原子力ミサイル巡洋艦  
CV  Multi-Purpose Aircraft carrier  空母  
CVN  Multi-Purpose Aircraft carrier (Nuclear)  原子力空母  
DD  Destroyer  駆逐艦(護衛艦)  
DDA  All Purpose Destroyer  対空重視型駆逐艦(護衛艦)  
DDK  Anti Submarine Destroyer  対潜重視型駆逐艦(護衛艦)  
DDH  Helicopter Destroyer  ヘリコプター駆逐艦(護衛艦)  
DDG  Guided Missile Destroyer  ミサイル駆逐艦(護衛艦)  
DE  Escoat Vessel  (護衛艦)  
FF  Frigate  フリゲイト艦  
FFG  Guided Missile Frigate  ミサイル・フリゲイト艦  
SS  Submarine  潜水艦  
SSB  Bllistic Misile Submarine  弾道ミサイル潜水艦  
SSG  Guided Missile Submarine  ミサイル潜水艦  
SSN  Submarine (Nuclear)  原子力潜水艦  
SSBN  Bllistic Misile Submarine (Nuclear)  原子力弾道ミサイル潜水艦  
SSGN  Guided Missile Submarine (Nuclear)  原子力ミサイル潜水艦  
MSO  Minesweeper Ocean  掃海艦  
MCL  Minesweeper Control Ship  掃海管制艇  
MSC  Minesweeper Coastal  掃海艇  
MST  Minesweeper Tender  掃海母艦  
PT  Moter Torpedo Boat  魚雷艇  
PG  Fast attack Craft Missile  ミサイル艇  
PB  Patrol Gunboat  哨戒艇  
LCC  Amphibious Command Ship  揚陸指揮艦  
LHA  Amphibious Assault Ship (General Purpose)  強襲揚陸艦<汎用>  
LHD  Amphibious Assault Ship (Multi-Purpose)  強襲揚陸艦<多目的>  
LPH  Amphibious Assault Ship (Helicopter)  強襲揚陸艦  
LPD  Amphibious Transport Dock  ドック型輸送揚陸艦  
LSD  Dock Landing Ship  ドック型揚陸艦  
LST  Tank Landing Ship  戦車揚陸艦(輸送艦)  
LSU  Landing Ship Utility  (輸送艦)  
LCU  Landing Craft Utility  汎用揚陸艇(輸送艇)  
TV  Training Vessel  練習艦  
ATS  Training Support Ship  訓練支援艦  
AGS  Oceanographic Research Ship  海洋観測艦  
AOS  Ocean Surveillance Ship  音響測定艦  
AGB  Auxiliary Ice Breaker  砕氷艦  
ARC  Repairing or Cable Laying Ship  敷設艦  
ASR  Submarine Rescue Vessel  潜水艦救難艦  
AS  Submarine Rescue Tender  潜水艦救難母艦  
ASE  Auxiliary Ship Experiment  試験艦  
AOE  Fast Combat Support Ship  高速補給艦<補給艦>  
ASU  Auxiliary Ship Utility  特務艦  
ATSS  Auxiliary Training submarine  特務艦<潜水艦>  
ASU  Auxiliary Vessel Special Service Utility  特務艇  
ASY  Auxiliary Vessel Special Service Yacht  特務艇
英語の略語

略号 本来の意味 和訳
AAM Air to Air Missile 空対空ミサイル
代表的なものとしては、短距離用のサイドワインダー(赤外線誘導)、中距離用のスパロー(セミアクティブ誘導)、アムラーム(アクティブ誘導)、長距離用のフェニックス(アクティブ誘導)がある。
ALCM Air Launched Cruise Missile 空中発射巡航ミサイル。
AEW Airborne Early Warning 早期警戒機
地上レーダーの限界距離を補うためにレーダーを搭載して上空から監視する航空機。
この機の上位版としてAWACS(空中警戒管制機)がある。
AIP Air Indipendent Prorulsion 非大気依存推進。運転するのに空気中の酸素を必要としない機関のこと。
主なものとしてはスターリングエンジン、CCD、燃料電池などがある。
AP Armor Piercing 徹甲弾
運動エネルギーによって装甲を貫通するタイプの砲弾。
APDS Armor Piercing discarding sabot 離脱装弾筒付徹甲弾
発射後に弾心のまわりを覆っていた覆い(サボ)がはずれて細い弾心のみ飛翔する。通常の徹甲弾に比べると初速が速く、命中時のエネルギーが細い弾頭に集中するために貫徹力が高い。弾心の素材は重量のある劣化ウラン、もしくはタングステンが使用されている。
APFSDS Armor Piercing Fin-Stabilized discarding sabot 翼安定式離脱装弾筒付徹甲弾
APDSの弾心の後部に姿勢安定用の翼をつけたもの。これによって飛翔時の姿勢の安定化が図られる。
ARM Anti-Rader Missile 対レーダーミサイル。電波の発信源に向かって飛んでいくミサイル。
代表的なものとしてはHARMがある。
ASM Air to Surface(Ship) Missile 空対艦(地)ミサイル
略称は同じであるが、対艦と対地は別物である。
空対艦として代表的なものとしてはアメリカ製のハープーン、フランス製のエグゾゼ等である。
空対地ミサイルとして代表的なものとしてはマーベリック(TV誘導)がある。
ATM Anti-Tank Missile 対戦車ミサイル。
代表的なものとしてアメリカのTOWがある。
AWACS Airbone Warning And Control System 空中警戒管制機
航空機(基本的に大型機)に大型レーダーを装備し、それによって戦場の動向を把握すると共に、味方の航空機などに指示を行う。
CCD Closed Cycle Diesel 艦内に液体酸素を積むことによって、大気から隔絶された状態でも運転が可能なディーゼルエンジン。AIPの一つ。
CCV Control Configured Vehicle 航空機の飛翔時の姿勢をコンピューター等で制御することにより、飛行方向を保ったまま迎え角を偏向したり、姿勢を保ったままの高度変更や斜め移動が可能になる。(開発中)
CEC Co-operative Engagement Capability 共同交戦能力
それぞれの艦、航空機に装備されている個々のセンサーでとらえた情報を他の艦と共有することによって目標のデータを得、攻撃することができる能力のことである。この場合、データを共有することができるために無線封止下の艦艇であってもほかの艦からデータを受け取ることによって目標の情報を得、交戦することが可能となる。
CIC Combat Imfomation Center 戦闘情報センター
各種センサーからの情報を一元的に管理し、それによって効率的に戦闘を行うための区画。
CIWS Close-in Weapon System 近接防御火器
飛来してくる対艦ミサイルに対して自動的に、探知、追尾、銃弾の発射を行う艦艇の対空最終防衛火器。
代表的なものとしては米海軍や海上自衛隊等が使用している20mmファランクスと、オランダ海軍等が使用している30mmゴールキーパーがある。
CODLAG Combined Diesel Electric And Gas turbine 巡航時にディーゼル発電器で発電した電力を用いて電動機を回し、高速時にブースト用ガスタービンを併用する推進システム。
静粛性が高い。
CODOG Combined Diesel Or Gas turbine 巡航時にディーゼル、高速時にガスタービンを使用する推進システム。
燃料の有効活用が可能であるが、高速時はディーゼルエンジンがデッドウェイトになる。
COGAG Combined Gas turbine And Gas turbine 巡航時に巡航ガスタービンを用い、高速時に高速ガスタービンも併用する推進システム。
COGLAG Combined Gas turbine Elecrict And Gas turbine 巡航時にガスタービン発電器で発電した電力を用いて電動機を回し、高速時にブースト用ガスタービンを併用する推進システム
静粛性が高い。
COGOG Combined Gas turbine Or Gas turbine 巡航時に低速ガスタービン、高速時に高速ガスタービンを使用する推進システム
CPP Controlable Pitch Propeller 可変ピッチプロペラ。
迎え角を変化させることで一定の出力下において前進、停止、後進の任意の速力を自由に設定できるプロペラ(推進機)のこと。
ただし、固定ピッチに比べるとプロペラボスの直径が大きくなり、効率も若干低下する。
DSRV Deep Submergency Rescue Vehicle 深海救難艇。
沈没した潜水艦から乗員を救助するのが主な役目。
ECM Electric Coutermeasures 電波妨害装置/対電子対策
ECCM Electric Counter-Coutermeasures 対電波妨害装置/対電波妨害装置対策
ELINT Electric Intelligence 電子情報
相手のレーダー、通信機などの電波を受信し、周波数帯やパルス幅などを分析する活動のこと。
平時においては重要な活動であり、これを行っていないと実戦のときなどに電波妨害などの有効な対抗策が打てないことになる。
ESM Electric Support Measures 電波探知装置
FLIR Foward Looking Infra Red 前方監視赤外線装置
物体から放射される赤外線を感知してそれを映像として表示する装置。
受動的探知装置のために相手に悟られることなく発見することが可能であり、多少の霧なども透過して視認ができる。
FCS Fire Control System 射撃指揮装置(海)、火器管制装置(空)、射撃統制装置(陸)と呼び方が様々であるが、基本的にはセンサー等で得た目標の情報を処理して砲弾やミサイルを目標に命中させるための装置のことである。
FRAM Fleet Rehabilitation And Modernization 大規模近代化改装。
旧式の艦の延命工事を行うと共に、一般の武器、電子兵装を一新して艦自体の能力も近代化させる工事である。
GPS Global Positioning System 全地球即位システム
複数の衛星からの電波を受信することにより、地球上の自分の位置を三次元的に知ることができる装置。
これを応用することでミサイルや砲弾の弾着精度を向上させることができる。
HEAT High Explosive Anti-Tank 弾頭の炸薬の中央部をへこませたもので、命中時にはノイマン効果によって高温、高速のメタルジェットを装甲に吹き付けることによって穴をあけ、それによって内部の人員を殺傷、弾薬の誘爆を誘うもの。
HOTAS Hands On Throtte And Stick 兵器やレーダー操作のためのスイッチがスロットやスティックに取り付けてあり、これによって激しい飛行を行っているときでも操縦者は視線や操縦桿をはずさずにそれらの機器を操作できるようにしたもの。
HUD Head Up Display 操縦者の正面に取り付けられた透明なディスプレイに方位、高度等の各種情報を投影することで計器板を見ることなく前方を見ながら情報を得ることができるようにしたもの。
ICBM Inter-Continental Ballistic Missile 大陸間弾道弾
IFF Identification Friend or Foe 敵味方識別装置
正体不明の相手に向かって特定のコードで質問信号を送り、決められたコードで返答があるかどうかでその相手が敵か、それとも味方であるかを調べる装置。
IIR Imaging Infra Red 赤外線によるTV画像誘導装置。
INS Inertial Navigation System 慣性航法装置。
ジャイロセンサー、加速度センサーとコンピューターを組み合わせることで加速度や向きから出発地からの距離を求め、それによって自分の位置を知る装置。
IR Infra Red 赤外線。
可視光に比べて、暗視能力、煙幕に対する透視能力が優れている。
赤外線を用いた誘導ミサイルは小型で安価なために大量に生産されている。
IRST Infra Red Search and Track 赤外線探知追尾装置。
赤外線によって目標を識別し、追尾を行う装置。
完全な受動型センサーであるために相手に把握されにくい。
LEAP Ligtt ExoAtomospheric Projectile 軽量大気圏外飛翔体。弾道ミサイル迎撃用ミサイルの弾頭として開発されているもので、炸薬の代わりに運動エネルギーで目標を破壊する。
MAD magnetic Anomaly Detector 磁気探知機
潜水艦を探知する機材で、鉄でできた潜水艦がおこす地磁気の乱れを感知する装置。
一般的にソノブイからの探知情報を元に位置を局限する際に用いられる。
MIRV Multiple Indipendently Re-entry Vehicle 個別目標再突入体
ICBMやSLBMの弾頭部に用いられ、複数の弾頭をそれぞれ別個の目標に向けて発射したり、同一目標への時間差攻撃などが可能である。
NBC Nuclear Biological Chemical 核、生物、化学兵器。
これに対する戦闘車や艦船の防御の方法としては、内部を密閉として気圧を多少高める方式が一般的である。
PAR Phased Array Rader フェーズド・アレイ・レーダー
RAM Rader Absorb Material 電波吸収材。
電波のエネルギーを吸収して熱量に変換する、もしくは反射で相殺するといった手段で電波の反射をおさえる。
しかし、現在はまだすべてのレーダー波に対応できるRAMはなく、重量も比較的重いためにステルス機といわれているものでも全体には用いず、主翼の前縁などのレーダーが反射しやすい重要なところに使用しているのみである。
RCS Rader Cross Section レーダー断面積
これが小さいほどレーダーによる被探知確率が低下する。レーダーに対するステルスの指標の一つである。
SAM Surface to Air Missile 艦対空ミサイル
その射程により艦隊防空ミサイルと個艦防空ミサイルに分別される。
代表的なものとしては艦隊防空用にはスタンダード、個艦防空用としてはシー・スパローがある。

地対空ミサイル
代表的なものとしては、ナイキ、ホーク、ペトリオットがある。
SES Surface Effect Ship エアクッションの両側にサイドウォールをつけた船形。
サイドウォールがあるために水面と陸地との両用性が無くなるかわりに水面下に推進機をつけられることになり、エアクッション艇に比べると耐候性が高い。
また、エアクッション(この場合はシールと呼ぶ)が前方と後方の2カ所だけですむために大型化も容易である。
SLBM Submarine Launched Ballistic Missile 潜水艦発射弾道ミサイル。
代表的なものとしては、米海軍、英海軍が使用しているトライデント、ポラリス等がある。
SLCM Submarine(Surface) Launched Cruise Missile 潜水艦(水上艦)発射巡航ミサイル
代表的なものとしては米海軍、英海軍が使用しているトマホークなどがある。
SSM Surface to Surface Missile 艦対艦ミサイル
代表的なものとしてはアメリカ製のハープーン、フランス製のエグゾゼ等がある。
STOVL Short Take-Off and Vertical Landing 短距離離陸、垂直着陸(艦)機
SUM Surface to Underwater Missile 水上発射対潜ミサイル。
ミサイルを発射後、しばらく飛翔した後に魚雷を分離し、その魚雷が目標に向かう。
代表的なものとしてはアメリカのアスロック(無誘導)等がある。
SURTASS Surveillance Towed Array Soner System 広域捜索曳航ソナー
下記のTASSと同じ仕組みであるが、こちらは聴音マイクアレイの長さが長く、曳航ケーブルの長さも長いためにさらに広範囲の距離で聴音が可能である。
SWATH Small Waterplane Area Twin Hull 半没水型双胴船
双胴船の下面に浮力体を持ち、それを細い船体で繋ぐ船形。
航海時には艦首部の動揺が少ないために凌波性が高く、高速時にも有利である。
TACAN Tactical Air Navigasion 航空機誘導装置
艦載機の帰投に用いる。
TASS Towed Array Soner System 曳航ソナー
水上戦闘艦艇に搭載されているケーブルの先に聴音マイクを並べたパイプ(ハイドロフォーンアレイ)を並べたもので、艦に固定したソナーに比べると騒音の発生源から離すように曳航することで長距離、低周波の聴音が可能である。
TVM Track Via
Missile ミサイル誘導方式の一方式。目標から反射してくる地上レーダーの電波を飛行中の迎撃ミサイルが受信し、そのデータを地上に送り返すことによって精密な目標情報を得られ、それを元に最適な迎撃コースのパターンを計算してミサイルに指令信号を送るという、セミアクティブ誘導と無線指令誘導の混用型といえる。
ペトリオットミサイルは、この方式とフェーズド・アレイ・レーダーを採用することによって複数目標への同時迎撃能力を持つ。
UAV Un-mannd Aerual Vehicle 無人航空機。
現在の所は偵察機と標的機が実用化している。
USM Underwater to Surface Missile 水中発射対艦ミサイル。
魚雷発射管などからカプセルに入れた状態で打ち出し、水面近くになったところでロケットモーターに点火して発射するシステムである。
代表的なものとしては、ハープーン、トマホーク対艦型がある。
UUM Underwater to Underwater Missile 水中対水中ミサイル
潜水艦から発射されたミサイルは、いったん空中に飛び出し、しばらく飛翔した後に魚雷、もしくは爆雷を放出する。
VDS Variable Depth Soner 可変深度ソナー
艦艇から任意の深度に曳航することで層深(水中で音波は屈折するために、海水の条件によってはアクティブソナーの音波がある深度から上方に向かってしまうことがあり、この場合さらに深い深度にいる潜水艦は探知できない)にいる潜水艦を探知することができるソナー。一般的にアクティブソナーを使用する。
VGAS Vertical Gun for Advancsd Ship 先進艦船用垂直砲
甲板に埋め込み式の砲で、垂直に発射した後に砲弾にとりつけられたフィンによって偏向を行い、主に対地攻撃に使用する。(開発中)
VLS Vertical Launch System 垂直発射装置
目標への指向は発射後のミサイルの向きをそちらに向けさせることで行うために、リアクションタイム(対応時間)が少なくてすみ、連射性にも優れる。また、発射機自体は甲板下に埋め込まれているためにステルス性に優れる。
VTOL Vertical Take-Off and Landing 垂直離着陸(艦)機
ハリアーが最も代表的な機種である。
しかし、兵装搭載量を増やすためにV/STOLで運用することがほとんどである。
V/STOL Vertical/Short Take-Off and Landing 垂直/短距離離着陸(艦)機
艦載用のVTOL機は基本的にこの形式で運用されている。
短距離でも滑走することで翼で揚力を得ることができるために、垂直に発艦するよりも大量の兵装を携行することが可能となる。
帰投時は重量が軽くなるために垂直に着艦する。
日语,看不懂
软件翻译的。
BB  Battleship  战列舰  
CG  Guided Missile Cruser  导弹巡洋舰
CGN  Guided Missile Cruser (Nuclear)  核动力导弹巡洋舰  
CV  Multi-Purpose Aircraft carrier  航空母舰  
CVN  Multi-Purpose Aircraft carrier (Nuclear)  核动力航空母舰
DD  Destroyer  驱逐舰  
DDA  All Purpose Destroyer  防空型驱逐舰  
DDK  Anti Submarine Destroyer  反潜型驱逐舰
DDH  Helicopter Destroyer  直升机驱逐舰  
DDG  Guided Missile Destroyer  导弹驱逐舰
DE  Escoat Vessel  (護衛艦)  
FF  Frigate  护卫舰  
FFG  Guided Missile Frigate  导弹护卫舰
SS  Submarine  潜艇  
SSB  Bllistic Misile Submarine  弹道导弹潜艇
SSG  Guided Missile Submarine  导弹潜艇
SSN  Submarine (Nuclear)  核潜艇
SSBN  Bllistic Misile Submarine (Nuclear)  弹道导弹核潜艇  
SSGN  Guided Missile Submarine (Nuclear)  导弹核潜艇
MSO  Minesweeper Ocean  扫雷舰
MCL  Minesweeper Control Ship  扫雷管制艇
MSC  Minesweeper Coastal  扫雷艇  
MST  Minesweeper Tender  扫雷母舰
PT  Moter Torpedo Boat  鱼雷艇  
PG  Fast attack Craft Missile  导弹艇  
PB  Patrol Gunboat  哨戒艇
LCC  Amphibious Command Ship  两栖指挥舰
LHA  Amphibious Assault Ship (General Purpose) 两栖攻击舰<单用途>  
LHD  Amphibious Assault Ship (Multi-Purpose) 两栖攻击舰<多用途>  
LPH  Amphibious Assault Ship (Helicopter)  两栖攻击舰<直升机>
LPD  Amphibious Transport Dock    船坞型两栖登陆舰  
LSD  Dock Landing Ship  船坞登陆舰  
LST  Tank Landing Ship  坦克登陆舰(运输舰)  
LSU  Landing Ship Utility  (运输舰)  
LCU  Landing Craft Utility  登陆舰(运输舰)  
TV  Training Vessel  训练舰  
ATS  Training Support Ship  训练支援舰  
AGS  Oceanographic Research Ship  海洋观测舰
AOS  Ocean Surveillance Ship  音响测定舰  
AGB  Auxiliary Ice Breaker  破冰舰
ARC  Repairing or Cable Laying Ship  铺设舰
ASR  Submarine Rescue Vessel  潜艇救援舰  
AS  Submarine Rescue Tender  潜艇救援母舰
ASE  Auxiliary Ship Experiment  实验舰  
AOE  Fast Combat Support Ship  高速补给舰<补给舰>  
ASU  Auxiliary Ship Utility  特務艦
ATSS  Auxiliary Training submarine  特務艦<潜水艦>  
ASU  Auxiliary Vessel Special Service Utility  特務艇  
ASY  Auxiliary Vessel Special Service Yacht  特務艇
还行了,这是小日的叫法,各国有一点不同!