日本东北大地震目前受损及交通现状。。。。。。。翻译有 ...

来源:百度文库 编辑:超级军网 时间:2024/04/20 07:10:17


地震災害 - 2011年4月10日 12時0分
3月11日14:46頃、三陸沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生しました。この地震で宮城県北部で最大震度7を観測したほか、東北地方から関東地方の太平洋沿岸では大きな津波により甚大な被害が発生しています。また、4月7日23:32頃、宮城県沖でM7.1の地震が発生し、宮城県北部・中部で、余震としては最大規模となる震度6強を観測し、度重なる余震などで東北地方の広域で依然として大きな影響が出ています。引き続き、強い余震が発生する恐れがありますので、安全を確保した上で今後の情報に注意して下さい。【4月10日12:00現在、レスキューナウまとめ】

■地震情報
【発生事象】
・発生時間:2011年(平成23年)3月11日(金)14:46頃
 震源地:三陸沖(北緯38.0度、東経142.9度、牡鹿半島の東南東130km付近)
 震源の深さ:約24km(当初約10km)
 地震の規模(マグニチュード):9.0(国内観測史上、最大規模)

・発生時間:2011年(平成23年)4月7日(木)23:32頃
 震源地:宮城県沖(北緯38.2度、東経142.0度、牡鹿半島の東40km付近)
 震源の深さ:約40km
 地震の規模(マグニチュード):7.1

【余震確率】(04/06 17:00現在での推定-気象庁)
<最大震度5強以上の余震確率>
・04/06 15:00から3日以内:10%
・04/09 15:00から3日以内:10%

■行政の対応
 3月11日19:03        福島第一原発について、原子力緊急事態宣言発令
 3月12日07:45        福島第二原発について、原子力緊急事態宣言発令
 3月12日        内閣府は、東北地方太平洋沖地震について「激甚災害」に指定
 3月13日        内閣府、総務省、法務省は、東北地方太平洋沖地震について「特定非常災害」に指定

【災害救助法適用】
 ・青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県・東京都
【被災者生活再建支援法適用】
 ・青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県

■人的被害(10日10:00 警察庁)
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

【死者】12985人
・北海道:1人
・青森県:3人
・岩手県:3783人
・宮城県:7929人
・山形県:2人
・福島県:1211人
・東京都:7人
・茨城県:22人
・栃木県:4人
・群馬県:1人
・千葉県:18人
・神奈川県:4人

【行方不明者】14809人
・青森県:1人
・岩手県:4804人
・宮城県:6578人
・福島県:3423人
・茨城県:1人
・千葉県:2人

【負傷者】4636人
・北海道:3人
・青森県:59人
・岩手県:153人
・宮城県:2841人
・秋田県:12人
・山形県:29人
・福島県:229人
・東京都:77人
・茨城県:687人
・栃木県:134人
・群馬県:35人
・埼玉県:42人
・千葉県:208人
・神奈川県:127人

■物的被害(9日10:00 警察庁)
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

【全壊】48608棟
・青森県:272棟
・岩手県:15013棟
・宮城県:29533棟
・山形県:37棟
・福島県:2413棟
・東京都:3棟
・茨城県:516棟
・栃木県:138棟
・千葉県:683棟

【半壊・一部損壊】161181棟
・北海道:4棟
・青森県:1021棟
・岩手県:1665棟
・宮城県:7212棟
・秋田県:3棟
・山形県:80棟
・福島県:7902棟
・東京都:245棟
・茨城県:77185棟
・栃木県:33059棟
・群馬県:14366棟
・埼玉県:1805棟
・千葉県:16626棟
・神奈川県:8棟

・このほか、12都道県の4303棟が浸水被害

【避難者数】188438人(9日12:00 総務省消防庁)
・青森県:226人
・岩手県:42240人(県内:41975人、県外:265人)
・宮城県:60042人(県内:58181人、県外:1861人)
・福島県:85078人(県内:25886人、県外:27868人、その他31324人)
・茨城県:355人
・埼玉県:1人
・千葉県:267人
・長野県:229人

※12日までに第一原発の半径20km圏内の避難について総理指示
※12日までに第二原発の半径3km圏内の避難、3~10km圏内の屋内退避について総理指示
※15日までに第一原発の半径20~30km圏内の屋内退避について総理指示

■ライフラインへの影響
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

<東北電力>158595軒(10日08:00 東北電力)
・岩手県:29597軒
・宮城県:93159軒
・福島県:35839軒

【計画停電】
<東北電力>
・4/17(日)までの間、実施しない予定
<東京電力>
・4/8(金)、原則打切りを発表

【ガス】(8日21:00 経済産業省)
<供給停止>154305軒
・仙台市営ガス:135534軒
・塩釜ガス(塩竈市など):2042軒
・釜石ガス(釜石市):2168軒
・常磐共同ガス(いわき市):3860軒
・気仙沼市営ガス(気仙沼市):361軒
・石巻ガス(石巻市):8542軒
・その他、簡易ガス7事業者エリア1621軒でガスの供給が停止中

【水道】(9日08:00 厚生労働省)
<断水>約25万軒
・岩手県:約77000軒
・宮城県:約140000軒
・福島県:約9000軒
・青森県:約550軒
・秋田県:約9300軒
・山形県:約2000軒
・茨城県:約9600軒
・栃木県:約460軒
・千葉県:約770軒

【通信】(9日12:00 総務省)
・NTT東日本の加入電話約55700回線などが利用不可
 岩手県、宮城県、福島県の公衆電話を無料化
・携帯電話各社の一部の基地局で停波中

■交通への影響
【鉄道】
<東北>
・東北新幹線(那須塩原~新青森)、山形新幹線は終日運転見合わせ
・東北地方の各JR線の多くが、引き続き終日運転見合わせ
・仙台市営地下鉄(台原~泉中央)、三陸鉄道北リアス線(小本~陸中野田)、三陸鉄道南リアス線、仙台空港鉄道、阿武隈急行(福島~保原、梁川~槻木)で運転見合わせ

<関東>
・常磐線(高萩~いわき~岩沼)、水郡線、鹿島線(延方~鹿島神宮)で運転を見合わせ
・鹿島臨海鉄道(新鉾田~大洋)、ひたちなか海浜鉄道で運転を見合わせ

【高速道路】(10日11:00 JARTIC)
<通行止>
・常磐道(いわき四倉IC~常磐富岡IC)

【一般道路】(8日10:00 国土交通省)
<通行止>
・国道6号(福島県)、45号(岩手県・宮城県)、354号(茨城県)、398号(宮城県)の国道45区間で通行止め
・都道府県道などの296区間で通行止め

【高速バス】
・運転見合わせの鉄道路線を補う形で東北地方の各都市間のバスが運行中


http://rescue.yahoo.co.jp/emergency/1110596.html
翻译没弄好。。。。。对付着看吧。。。。官方消息。。。

地震災害 - 2011年4月10日 12時0分
3月11日14:46頃、三陸沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生しました。この地震で宮城県北部で最大震度7を観測したほか、東北地方から関東地方の太平洋沿岸では大きな津波により甚大な被害が発生しています。また、4月7日23:32頃、宮城県沖でM7.1の地震が発生し、宮城県北部・中部で、余震としては最大規模となる震度6強を観測し、度重なる余震などで東北地方の広域で依然として大きな影響が出ています。引き続き、強い余震が発生する恐れがありますので、安全を確保した上で今後の情報に注意して下さい。【4月10日12:00現在、レスキューナウまとめ】

■地震情報
【発生事象】
・発生時間:2011年(平成23年)3月11日(金)14:46頃
 震源地:三陸沖(北緯38.0度、東経142.9度、牡鹿半島の東南東130km付近)
 震源の深さ:約24km(当初約10km)
 地震の規模(マグニチュード):9.0(国内観測史上、最大規模)

・発生時間:2011年(平成23年)4月7日(木)23:32頃
 震源地:宮城県沖(北緯38.2度、東経142.0度、牡鹿半島の東40km付近)
 震源の深さ:約40km
 地震の規模(マグニチュード):7.1

【余震確率】(04/06 17:00現在での推定-気象庁)
<最大震度5強以上の余震確率>
・04/06 15:00から3日以内:10%
・04/09 15:00から3日以内:10%

■行政の対応
 3月11日19:03        福島第一原発について、原子力緊急事態宣言発令
 3月12日07:45        福島第二原発について、原子力緊急事態宣言発令
 3月12日        内閣府は、東北地方太平洋沖地震について「激甚災害」に指定
 3月13日        内閣府、総務省、法務省は、東北地方太平洋沖地震について「特定非常災害」に指定

【災害救助法適用】
 ・青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県・東京都
【被災者生活再建支援法適用】
 ・青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県

■人的被害(10日10:00 警察庁)
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

【死者】12985人
・北海道:1人
・青森県:3人
・岩手県:3783人
・宮城県:7929人
・山形県:2人
・福島県:1211人
・東京都:7人
・茨城県:22人
・栃木県:4人
・群馬県:1人
・千葉県:18人
・神奈川県:4人

【行方不明者】14809人
・青森県:1人
・岩手県:4804人
・宮城県:6578人
・福島県:3423人
・茨城県:1人
・千葉県:2人

【負傷者】4636人
・北海道:3人
・青森県:59人
・岩手県:153人
・宮城県:2841人
・秋田県:12人
・山形県:29人
・福島県:229人
・東京都:77人
・茨城県:687人
・栃木県:134人
・群馬県:35人
・埼玉県:42人
・千葉県:208人
・神奈川県:127人

■物的被害(9日10:00 警察庁)
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

【全壊】48608棟
・青森県:272棟
・岩手県:15013棟
・宮城県:29533棟
・山形県:37棟
・福島県:2413棟
・東京都:3棟
・茨城県:516棟
・栃木県:138棟
・千葉県:683棟

【半壊・一部損壊】161181棟
・北海道:4棟
・青森県:1021棟
・岩手県:1665棟
・宮城県:7212棟
・秋田県:3棟
・山形県:80棟
・福島県:7902棟
・東京都:245棟
・茨城県:77185棟
・栃木県:33059棟
・群馬県:14366棟
・埼玉県:1805棟
・千葉県:16626棟
・神奈川県:8棟

・このほか、12都道県の4303棟が浸水被害

【避難者数】188438人(9日12:00 総務省消防庁)
・青森県:226人
・岩手県:42240人(県内:41975人、県外:265人)
・宮城県:60042人(県内:58181人、県外:1861人)
・福島県:85078人(県内:25886人、県外:27868人、その他31324人)
・茨城県:355人
・埼玉県:1人
・千葉県:267人
・長野県:229人

※12日までに第一原発の半径20km圏内の避難について総理指示
※12日までに第二原発の半径3km圏内の避難、3~10km圏内の屋内退避について総理指示
※15日までに第一原発の半径20~30km圏内の屋内退避について総理指示

■ライフラインへの影響
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

<東北電力>158595軒(10日08:00 東北電力)
・岩手県:29597軒
・宮城県:93159軒
・福島県:35839軒

【計画停電】
<東北電力>
・4/17(日)までの間、実施しない予定
<東京電力>
・4/8(金)、原則打切りを発表

【ガス】(8日21:00 経済産業省)
<供給停止>154305軒
・仙台市営ガス:135534軒
・塩釜ガス(塩竈市など):2042軒
・釜石ガス(釜石市):2168軒
・常磐共同ガス(いわき市):3860軒
・気仙沼市営ガス(気仙沼市):361軒
・石巻ガス(石巻市):8542軒
・その他、簡易ガス7事業者エリア1621軒でガスの供給が停止中

【水道】(9日08:00 厚生労働省)
<断水>約25万軒
・岩手県:約77000軒
・宮城県:約140000軒
・福島県:約9000軒
・青森県:約550軒
・秋田県:約9300軒
・山形県:約2000軒
・茨城県:約9600軒
・栃木県:約460軒
・千葉県:約770軒

【通信】(9日12:00 総務省)
・NTT東日本の加入電話約55700回線などが利用不可
 岩手県、宮城県、福島県の公衆電話を無料化
・携帯電話各社の一部の基地局で停波中

■交通への影響
【鉄道】
<東北>
・東北新幹線(那須塩原~新青森)、山形新幹線は終日運転見合わせ
・東北地方の各JR線の多くが、引き続き終日運転見合わせ
・仙台市営地下鉄(台原~泉中央)、三陸鉄道北リアス線(小本~陸中野田)、三陸鉄道南リアス線、仙台空港鉄道、阿武隈急行(福島~保原、梁川~槻木)で運転見合わせ

<関東>
・常磐線(高萩~いわき~岩沼)、水郡線、鹿島線(延方~鹿島神宮)で運転を見合わせ
・鹿島臨海鉄道(新鉾田~大洋)、ひたちなか海浜鉄道で運転を見合わせ

【高速道路】(10日11:00 JARTIC)
<通行止>
・常磐道(いわき四倉IC~常磐富岡IC)

【一般道路】(8日10:00 国土交通省)
<通行止>
・国道6号(福島県)、45号(岩手県・宮城県)、354号(茨城県)、398号(宮城県)の国道45区間で通行止め
・都道府県道などの296区間で通行止め

【高速バス】
・運転見合わせの鉄道路線を補う形で東北地方の各都市間のバスが運行中


http://rescue.yahoo.co.jp/emergency/1110596.html
翻译没弄好。。。。。对付着看吧。。。。官方消息。。。
地震灾害-2011年四月10日 12时0分
3月11日14:46分左右,三陆海地区发生了里氏9.0级的巨大地震。本次地震中宫城县北部观测到7级的最大震度。除此以外东北及关东地区的太平洋沿岸由于海啸而遭受了非常大的伤害。而且,4月7日23:32左右,宫城县海面发生7.1级地震,宫城县北部及中部。发生最大规模的高达六级的余震。东北地区很大范围内产生很大的灾害。由于以后仍有发生高强度余震的可能性仍然存在,所以为了保证安全,请关注以后的消息【4月10日12:00現在、レスキューナウ整理】


■地震情報
【発生事象】
・発生時間:2011年(平成23年)3月11日(金)14:46頃
 震源地:三陸沖(北緯38.0度、東経142.9度、牡鹿半島の東南東130km付近)
 震源深度:約24km(当初約10km)
 地震の規模(里氏):9.0(国内観測史上、最大規模)

・発生時間:2011年(平成23年)4月7日(木)23:32頃
 震源地:宮城県沖(北緯38.2度、東経142.0度、牡鹿半島の東40km付近)
 震源の深さ:約40km
 地震の規模(里氏):7.1

【余震確率】(04/06 17:00依照现在的情况推测-気象庁)
<最大震度5強以上の余震確率>
・04/06 15:00から3日以内:10%
・04/09 15:00から3日以内:10%

■行政の対応
 3月11日19:03 关于福島第一原発、原子力緊急事態宣言発令
 3月12日07:45 关于福島第二原発、原子力緊急事態宣言発令
 3月12日 内閣府は、关于東北地方太平洋沖地震「激甚災害」に指定
 3月13日 内閣府、総務省、法務省は、关于東北地方太平洋沖地震「特定非常災害」に指定

【災害救助法適用】
 ・青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県・東京都
【被災者生活再建支援法適用】
 ・青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県

■人的被害(10日10:00 警察庁)
※包含七号发生的地震中的震源的宫城县被害

【死者】12985人
・北海道:1人
・青森県:3人
・岩手県:3783人
・宮城県:7929人
・山形県:2人
・福島県:1211人
・東京都:7人
・茨城県:22人
・栃木県:4人
・群馬県:1人
・千葉県:18人
・神奈川県:4人

【行方不明者】14809人
・青森県:1人
・岩手県:4804人
・宮城県:6578人
・福島県:3423人
・茨城県:1人
・千葉県:2人

【負傷者】4636人
・北海道:3人
・青森県:59人
・岩手県:153人
・宮城県:2841人
・秋田県:12人
・山形県:29人
・福島県:229人
・東京都:77人
・茨城県:687人
・栃木県:134人
・群馬県:35人
・埼玉県:42人
・千葉県:208人
・神奈川県:127人

■物的被害(9日10:00 警察庁)
※7日発生の宮城県沖を震源とする地震による被害を含む

【全壊】48608棟
・青森県:272棟
・岩手県:15013棟
・宮城県:29533棟
・山形県:37棟
・福島県:2413棟
・東京都:3棟
・茨城県:516棟
・栃木県:138棟
・千葉県:683棟

【半壊・部分損壊】161181棟
・北海道:4棟
・青森県:1021棟
・岩手県:1665棟
・宮城県:7212棟
・秋田県:3棟
・山形県:80棟
・福島県:7902棟
・東京都:245棟
・茨城県:77185棟
・栃木県:33059棟
・群馬県:14366棟
・埼玉県:1805棟
・千葉県:16626棟
・神奈川県:8棟

・除此以外、12都道県の4303棟が浸水被害

【避難者数】188438人(9日12:00 総務省消防庁)
・青森県:226人
・岩手県:42240人(県内:41975人、県外:265人)
・宮城県:60042人(県内:58181人、県外:1861人)
・福島県:85078人(県内:25886人、県外:27868人、その他31324人)
・茨城県:355人
・埼玉県:1人
・千葉県:267人
・長野県:229人

※12日までに第一原発の半径20km圏内の避難について総理指示
※12日までに第二原発の半径3km圏内の避難、3~10km圏内の屋内退避について総理指示
※15日までに第一原発の半径20~30km圏内の屋内退避について総理指示

■ライフラインへの影響
※包含七号发生的地震中的震源的宫城县被害

<東北電力>158595軒(10日08:00 東北電力)
・岩手県:29597軒
・宮城県:93159軒
・福島県:35839軒

【計画停電】
<東北電力>
・截至4/17(日)、未施行予定
<東京電力>
・4/8(金)、发表原则计划?

【ガス】(8日21:00 経済産業省)
<供給停止>154305軒
・仙台市営ガス:135534軒
・塩釜ガgasなど):2042軒
・釜石gas市):2168軒
・常磐共同gas(岩木市?):3860軒
・気仙沼市営gas        :361軒
・石巻gas市):8542軒
・その他、簡易gas者区域21軒でgasが停止中

【水道】(9日08:00 厚生労働省)
<断水>約25万軒
・岩手県:約77000軒
・宮城県:約140000軒
・福島県:約9000軒
・青森県:約550軒
・秋田県:約9300軒
・山形県:約2000軒
・茨城県:約9600軒
・栃木県:約460軒
・千葉県:約770軒

【通信】(9日12:00 総務省)
・NTT東日本の加入電話約55700回線等利用不可
 岩手県、宮城県、福島県の公衆電話を無料化
・携帯電話各社一部分的基地局停止工作
影響
【鉄道】
<東北>
・東北新幹線(那須塩原~新青森)、山形新幹線は終日運転暂停
・東北地方的各地的JR铁路大部分。全日停止运行
台原~泉中央)、三陸鉄道北リアス線(小本~陸中野田)、三陸鉄道南リアス線、仙台空港鉄道、阿武隈急行(福島~保原、梁川~槻木)で運転見合わせ

<関東>
・常磐線(高萩~岩木岩沼)、水郡線、鹿島線(延方~鹿島神宮)で運転を見合わせ
・鹿島臨海鉄道(新鉾田~大洋)、日立中海浜鉄道で運転を暂停
【高速道路】(10日11:00 JARTIC)
<通行止>
・常磐道(岩木?四倉IC~常磐富岡IC)

【一般道路】(8日10:00 国土交通省)
<通行止>
・国道6号(福島県)、45号(岩手県・宮城県)、354号(茨城県)、398号(宮城県)の国道45区間で停止通行
・都道府県道などの296区間で停止通行
速バス】
・为弥补停运的铁路交通,各城市之间高速巴士弥补
没人理
现在统计不完全, 等一年后估计能统计全部损失的一半, 目前没必要看...
cranenn 发表于 2011-4-10 14:45

不能指望大家比日本政府更关心灾民啊~
逗你玩儿 发表于 2011-4-10 14:52


    好吧。我知道了。。。。。我去换点东西
行方不明是不是下落不明啊?应该还有一项失踪人口啊?
福岛没结束前,这些数量都是渣。
gyp000 发表于 2011-4-10 15:03


    就是失踪。不过日本的这个失踪比较麻烦。只有报警的才叫行方不明。。。。
没有报警的失踪叫什么?神隐?
上天堂或者下龙宫
回复 9# cranenn

貌似不止阿,那个整个小镇的户籍资料被浪冲走的那个也算失踪的。。。我记得。。。后来没关心过也不知道他们打算怎么解决
回复 12# 钱君


    跟这个数据无关。因为没有人报案。。。。。。而且这个数字包括重复的。。。所以我没有翻译成失踪。。。我说服不了自己
统计这些倒是挺详细的
田天 发表于 2011-4-10 15:42


    没有这个人,
避难的才18万啊。

我一直以为是三十多万呢……

楼主辛苦。

今后核辐射致病死亡的怎么算呢
回复 13# cranenn

没有人报案的时候会有区役所或者市役所等代为确认并报案才对。正常情况下只有他们才有所有人员的资料。
btdownload 发表于 2011-4-10 16:52

难道我复制的时候多复制一个零?
死亡说明已经找到尸体。。。。
钱君 发表于 2011-4-10 16:59


    区役所的资料在太平洋海底。。。。。日本没有户籍联网。。。。。所以那东西是比烂账。
    弄那么大的数字。以后怎么表现先进性
回复 20# cranenn

在户籍管理上日本大概是最落后的了。。。
回复 21# 钱君


    不是落后问题。是根本不想改变。。。
    去年的几十万百岁老人事件等等,就是代表
回复 22# cranenn

不想改变那就只有落后啦,都一样。
那个村的户籍资料找到了旧的备份,说是4月中全部恢复。
刚才看到一个说法,说役所不搞户籍联网是怕户籍泄露。我擦
cranenn 发表于 2011-4-10 14:55

抛掉日元么?
钱君 发表于 2011-4-10 17:51


    据说在英语里头日本的公务员一词是单独的。意思就是懒惰不愿改变
ygqjyf88 发表于 2011-4-10 17:55


    换个话题
cranenn 发表于 2011-4-10 17:58

   换个人民群众喜闻乐见的?
sourapple 发表于 2011-4-10 18:00


    聪明人啊
mervynzh 发表于 2011-4-10 14:48

乃太乐观了,上次用了十年。
卷到海里的没算
日本的数据时越来越慢了,楼主辛苦。
cranenn 发表于 2011-4-10 17:15


    呵呵,俺说的是避难人数,不是遇难人数。^_^
为弥补停运的铁路交通,各城市之间高速巴士弥补
巴士能够走,为嘛救灾物资进不去,因为辐射?
现在统计不完全
Nostradamus 发表于 2011-4-10 22:40


    救灾物资没人去送,自卫队都不去谁去?
感觉不会这样就结束